0475-82-2521

色合い変更
サイト内検索

看護部

看護部長ご挨拶

新病院がスタートします。建物が新しくなり、ハード面の機能が改善されました。
一つ目は災害対策です。免震構造により地震に強い建物になりました。また、感染対策上も空調、換気システムにより、これまで構造上の制限があり感染対策にも限界がありましたが、空気の流れを理解し感染対策が行える環境になりました。
二つ目は病室はベッド毎に窓があり、外を眺めることができ、室温調節もベッド毎にできるようになりました。働く環境も仮眠室やカンファレンスルーム、放射状に広がる病室の配置など患者様までの距離が近くなり、業務負担が軽減されることが期待されます。

今後は、ソフト面でもさらなる充実を図っていきます。特定行為研修を修了した看護師のタイムリーな医療提供や認知症ケアの学びを活かしたチーム活動などです。急変時対応チーム(Rapid Response Teem[RRT])は、患者さまの状態変化を早期に察知した病棟看護師からの連絡で積極的に介入していきます。また、産婦人科8床単科で用意した病棟で、分娩受け入れ再開を目指して、助産師の採用を進めていきます。一方で、産後ケアの充実を図るため研修を積んだ助産師による「さんむ産後ケア結–ゆい–」の新たな産後ケアサービス提供を令和6年10月から開始します。

新病院スタート直後は若干の混乱が予想されますが、それらを乗り越え、地域のニースに合わせた安全な看護ケアを提供して参りたいと考えます。

新しくなったさんむ医療センターは、働くスタッフにとってやりたいことが見つかる場所だと思います。
ぜひ一度見学に来てください。いつでもご連絡お待ちしております。

看護部長 井上 純子

看護理念

看護を必要とする人々の思いを大切に、質の高い看護を目指します。

基本方針

  1. 人権を護り、個を尊重します。
  2. 根拠に基づいた看護を提供します。
  3. 他職種連携とチーム医療を実践します。

令和6年度看護部目標

  1. 看護提供体制におけるタスク・シフト/シェアを推進し、チームワークを向上させます。
  2. 新病院移転の準備、移転後の体制整備を滞りなく行い、働きやすい環境づくりを行います。
  3. 病院経営への積極的な参画(全病床稼働90%以上)(看護関連加算100%取得)

看護部からのお知らせ

よくあるご質問

さんむ医療センターについて教えてください。

山武地域の二次救急を担う地域密着型の病院です。急性期から地域包括ケア病棟・回復期病棟・緩和ケア病棟・在宅医療まで提供しています。

高齢化が急速に進む中、患者が治療を継続しながら地域で生活するための役割を果たし、産み育てられる町として産婦人科の充実を図るとともに産後ケア事業にも取り組んでいます。

求める看護師像はどのようなものですか。

人間力のある人、職業人として自覚と覚悟がありストレスにうまく付き合える人、患者さんを第一に考え・話を聞き・考え・行動できる看護師を当院では求めています。

どのような職種を募集していますか。また、年齢に関する条件はありますか。

職種は看護師、助産師、看護補助者を募集しています。また、訪問看護希望の方も大歓迎です。

年齢は40代までの方。50代以上の方については要相談で対応させていただきます。

病院に寮はありますか?

寮は、個室、冷暖房完備、浴室あり、アパート型式となっています。
寮ではなくアパート希望の方は、住宅手当の援助が受けられます。

夜勤体制について教えてください。

2交替を推奨していますが、3交替も可能です。家庭状況を考慮し相談させていただきます。

年間教育プログラムはありますか?

はい。教育プログラムに沿って計画をしています。また、院内院外の研修にも積極的参加が可能です。

認定看護師は在籍していますか?

感染看護認定看護師2名、緩和ケア認定看護師、手術看護認定看護師、糖尿病看護認定看護師が在籍しています。
職員の自己啓発休業制度を利用して認定看護師・助産師資格等の資格取得支援体制が整っています。

勤務している看護師の年代はどれくらいですか?

40代~50代のベテラン看護師が頑張っていますが、数年前より新卒の看護師が入職しているので、20代看護師も徐々に増えています。

休暇に関する制度について教えてください。

土日祝日の他に年末年始・夏季休暇で約127日。その他に年次有給休暇・特別休暇等があります。
希望休は土日を含め5日間となっています。長期休暇は土日を含め7日間取得は可能ですが、所属長と相談になります。

残業はどのくらいあるでしょうか。

病棟勤務は1ヶ月あたり平均約5時間となっています。残業時間中は時間外手当が付きます。

研修会・委員会などはありますか。

役割は所属長の判断となり、会議は時間外での開催をしています。研修会・勉強会は時間外の開催となります。

託児所は利用できますか。

生後4ヶ月~満6歳まで利用が可能です。人数に制限がありますので、要相談となります。
また、病児・病後児保育に関しては、事前登録の上、小児科受診後に利用が可能です。